1被災地支援

アニメ映画祭2017秋in南相馬

投稿日:2017-09-03 更新日:

福島県南相馬市で開催しているアニメ映画祭も3回めとなりました。

前回の様子 http://smile4nippon.com/shien/2016animeminamisoma

南相馬で活動しているマーチングバンドSeeds+と共催です。
オープニングはSeeds+の演奏演技

今年は同じく地元で活動しているHIPHOPダンスグループ
Joli Jolie も参加し、盛り上げてくれました。

今年の映画は「響け!ユーフォニアム」
高校の吹奏楽部が全国大会を目指す物語です。
「マーチングの全国大会を目指すSeeds+の子ども達にぜひ観てもらいたい。」という思いから、フットボール映画祭の募金を使用し、京都アニメーションよりお借りしました。

真剣に観る子ども達。自分に置き換えて観ている子もいたようです。
そして大画面で友達や仲間とみんなで一緒に観るという空間は特別。

 

映画の手配は、ヨコハまフットボール映画祭とセンダイフットボール映画祭からお預かりした募金を使用させていただきました。

そして皆さんにご協力いただき提供できた屋台村。

「ヨコハマフットボール映画祭ポップコーン」
めっちゃフリフリしてる……!

「センダイフットボール映画祭プリンアラモード」
牡鹿に続いての登場。プロのパティシエが作りますから美味しい!

「神戸フットボール映画祭そうめん」
お姉ちゃんが妹に食べさせてあげてる姿…カワイイ!

「お笑い芸人シロたろしドリンクバー」
コップに名前を書いてもらって、何回でもおかわり自由です

「よもだや軒まつやまHi菓子 玉こんにゃく」
Seeds+の保護者のみなさんが作ってくださいました!

「セーラーkozyのかき氷」牡鹿に続いての出店です!
好きな味のシロップを好きなだけかけていいことにしています。

「サッカー日本代表サポーターテラ隊のフルーツ屋さん」
いつも支援をしてくれています。豪華にメロンと巨峰とスイカ!

「Sports Life Taiwan チョコバナナ」
台湾からの贈り物はみんな大好きチョコバナナ!

感想もらいました。
「私も映画みたいにユーフォがんばります!」
「映画面白かった。演奏がんばります!」


「自分たちも1日1日の練習を大事にして楽しい音楽を作りたいと思った」
「同じ吹奏楽部として劇中の感情に共感した。とても面白かった」

「やたいむらのぜんぶがおいしかった」
「今回も屋台村に参加できてよかった!映画もう1度観たい」

全国のフットボール映画祭に参加していただいたみなさんからの募金により
今年も開催することができました。
子ども達のメッセージはみなさんへの感謝です。ありがとうございました。

-1被災地支援
-, ,

執筆者:

関連記事

東北アニメ映画祭in牡鹿半島

開催の経緯はコチラ 東北アニメ映画祭開催について 準備・告知期間が10日間でしたが、 たくさんの人が遊びに来てくれました! 会場である 割烹民宿めぐろ の大将が 牡鹿半島中にポスターを貼って下さったお …

2016年秋ネパール支援(新たな試み)

今回は新たな取組として ピアニカをラムチェ村の学校に届けました。 ピアニカは、現地で弾ける人がいないと なかなか活用できませんが、ラムチェ村の校長先生は 楽譜を見ずに国歌を演奏出来る腕前! 私たちもミ …

福島を満喫しよう!vol.6

映画MARCHの舞台である福島県浜通りの魅力を皆さんにお伝えするために始めた「福島を満喫しよう!ツアー」も第6回目となりました。今回は1泊2日! 朝8時30分上野駅を出発し、まずは「いわきFCパーク」 …

東日本大震災から4年

2012年から毎年この日に 陸前高田〜福島までを定点観測しています。 4年が経った東北の現状を 写真をもってお伝えします。

南三陸町サッカー交流会

南三陸にある伊里前小学校にて、 岡山湯郷ベルに在籍していた中田麻衣子さんと SmileforNipponちょんまげ隊による サッカー交流会を開催しました。 麻衣子さんが教えているラセルバロイの子どもた …

映画MARCH

映画MARCH

映画MARCH

Act for Nepal

Act for Nepal

Act for Nepal

ちょんまげ隊活動報告サイト
愛媛サポートクラブ