1被災地支援

アニメ映画祭2017秋in南相馬

投稿日:2017-09-03 更新日:

福島県南相馬市で開催しているアニメ映画祭も3回めとなりました。

前回の様子 http://smile4nippon.com/shien/2016animeminamisoma

南相馬で活動しているマーチングバンドSeeds+と共催です。
オープニングはSeeds+の演奏演技

今年は同じく地元で活動しているHIPHOPダンスグループ
Joli Jolie も参加し、盛り上げてくれました。

今年の映画は「響け!ユーフォニアム」
高校の吹奏楽部が全国大会を目指す物語です。
「マーチングの全国大会を目指すSeeds+の子ども達にぜひ観てもらいたい。」という思いから、フットボール映画祭の募金を使用し、京都アニメーションよりお借りしました。

真剣に観る子ども達。自分に置き換えて観ている子もいたようです。
そして大画面で友達や仲間とみんなで一緒に観るという空間は特別。

 

映画の手配は、ヨコハまフットボール映画祭とセンダイフットボール映画祭からお預かりした募金を使用させていただきました。

そして皆さんにご協力いただき提供できた屋台村。

「ヨコハマフットボール映画祭ポップコーン」
めっちゃフリフリしてる……!

「センダイフットボール映画祭プリンアラモード」
牡鹿に続いての登場。プロのパティシエが作りますから美味しい!

「神戸フットボール映画祭そうめん」
お姉ちゃんが妹に食べさせてあげてる姿…カワイイ!

「お笑い芸人シロたろしドリンクバー」
コップに名前を書いてもらって、何回でもおかわり自由です

「よもだや軒まつやまHi菓子 玉こんにゃく」
Seeds+の保護者のみなさんが作ってくださいました!

「セーラーkozyのかき氷」牡鹿に続いての出店です!
好きな味のシロップを好きなだけかけていいことにしています。

「サッカー日本代表サポーターテラ隊のフルーツ屋さん」
いつも支援をしてくれています。豪華にメロンと巨峰とスイカ!

「Sports Life Taiwan チョコバナナ」
台湾からの贈り物はみんな大好きチョコバナナ!

感想もらいました。
「私も映画みたいにユーフォがんばります!」
「映画面白かった。演奏がんばります!」


「自分たちも1日1日の練習を大事にして楽しい音楽を作りたいと思った」
「同じ吹奏楽部として劇中の感情に共感した。とても面白かった」

「やたいむらのぜんぶがおいしかった」
「今回も屋台村に参加できてよかった!映画もう1度観たい」

全国のフットボール映画祭に参加していただいたみなさんからの募金により
今年も開催することができました。
子ども達のメッセージはみなさんへの感謝です。ありがとうございました。

niedziela handlowa

-1被災地支援
-, ,

執筆者:

関連記事

阿蘇にて炊き出し

熊本滞在3日目。 熊本市内から、阿蘇山へ向かいました。 車窓から見える山は、元々は一面緑色だったのが 地震と雨による山崩れの痕跡が… 阿蘇市内牧支所に到着。

【告知】熊本でスマイルハートフェス開催

今年4月、熊本で大地震が発生しました。 私たちは「子ども達を笑顔にする。1日でも楽しい時間を作る」活動を行ってきました。 熊本支援の様子 シンガポールにある学習塾「KOMABA」さん からお預かりした …

令和初スタジアム招待vol.16日本代表戦へ

「 サッカーが被災地にできるコト 」として2011年から15回。サッカースタジアムに被災地の子どもたちを招待しました。被災地の子をサッカースタジアム招待プロジェクト 2019年6月9日(日)令和最初の …

ネパールチャリティーフットサルin代々木

ちょんまげチャリティーフットサル with ACミランサポーター 全国各地で、定期的に開催してきた 東北チャリティーフットサル 会費+αの募金から実費をひいて、 東北の子ども達が笑顔になるような活動を …

チャリティフットサル for 九州2

今もなお余震が続いている九州への支援に繋げたい… 楽しくフットサルをして、それが支援に繋がれば継続できるのではないか?と考え、 東北、ネパールに続き、九州チャリティフットサルを開催しました。 前回の様 …

映画MARCH

映画MARCH

映画MARCH

Act for Nepal

Act for Nepal

Act for Nepal

ちょんまげ隊活動報告サイト
愛媛サポートクラブ