1被災地支援 4サッカーのチカラ

バイエルン・ミュンヘン・ユースカップ2015②

投稿日:2015-05-24 更新日:

バイエルンミュンヘンの本拠地であるアリアンツ・アレーナにて、FC Bayern Munich Youth Cup 2015が開催されました。

IMG_9946

東日本大震災で被害にあった宮城、岩手、福島の子供達で編成された日本チームは、足元の技術を生かしたパスワークで崩す形を狙います。

IMG_9779  IMG_9892

雨の影響でグラウンドコンディションが悪く、ミスが目立ち、

初戦のタイ戦は勝利するも、最終的には6位という結果に終わりました。

IMG_0017

参加した選手からコメントをもらいました。

―今大会を通じてドイツに招待されて、感じた事はありますか?

「自分は南相馬市出身で、原発の避難区域に住んでいたので、
震災直後は約2カ月はまともにサッカーをやれるような環境にはありませんでした。
そういった経験をしているので、震災から4年経ったいまでもこうやって継続してイベントを開催して貰える事にはとても感謝しています。」

選手たちは、ユースカップの前日に
FCバイエルン・ミュンヘンのトップチームの試合を観戦しました。

IMG_9454  P1050415

 

震災から4年が経過した今でも、
世界のトップチームが、東北の子ども達に
素晴らしい経験を与えてくださっています。

https://zenescorts.ch

-1被災地支援, 4サッカーのチカラ
-

執筆者:

関連記事

FCバイエルン・ミュンヘン 東北セレクション2015

宮城県塩竈市で開催された FCバイエルン・ミュンヘン 東北セレクション 3年連続、運営のボランティアです。      日本でのセレクションは、 岩手・宮城・福島の被災3県の13-15歳の男の …

ネパールの首都カトマンズの状況

ネパールの首都カトマンズに到着しました。 空港では税関に止められ、 「これは、USEDだ!友人に届けるだけだ!」と 30分以上交渉し、どうにか納得してもらいました。 空港から街の中心部へ。

サッカーにできるコトvol.6~トモにロシアへ~

「サッカーにできるコト」はサッカーの持つチカラを使って 地域密着や社会貢献ができるのでは?と、2011年から始めた活動です。 2018年5月14日Jリーグ25周年イベントで行われた #Jリーグをつかお …

第4回ネパールチャリティーフットサル

ネパールチャリティーフットサル 「一年経っても、僕らは忘れてない!」 キャプテン翼スタジアム東京北で開催しました。 2015年4月のネパール地震から1年半。 日本でネパール地震の報道がされることは、 …

第3回スマイルハートフェス(まげフェス)

熊本市南区にある障がい者支援施設城南学園にて「第3回スマイルハートフェス(通称・まげフェス)」を開催しました! 第1回の様子 第2回の様子 今回も、石巻、仙台、東京、千葉、横浜、大阪、愛媛、福岡、佐賀 …

映画MARCH

映画MARCH

映画MARCH

Act for Nepal

Act for Nepal

Act for Nepal

ちょんまげ隊活動報告サイト
愛媛サポートクラブ