1被災地支援 4サッカーのチカラ

第4回ネパールチャリティーフットサル

投稿日:2016-11-23 更新日:

ネパールチャリティーフットサル
「一年経っても、僕らは忘れてない!」
キャプテン翼スタジアム東京北で開催しました。
dsc09877

2015年4月のネパール地震から1年半。
日本でネパール地震の報道がされることは、
ほぼありませんが
楽しくフットサルをしてネパール支援に繋げよう!
dsc09780 dsc09790

私たちは、フットサルを“社交場”と考えています。
dsc09832 dsc09802

年齢も性別も違う皆さんが楽しめるように
子どもや女性特別ルールがありますので
初心者も大歓迎です!
dsc09855

今回は11月28日から行く4回目のネパールの支援を
目的としています。
みなさんに寄せ書きもお願いしました
dsc09866

参加費からコート代などの諸経費を引いた金額が
チャリティーになります。
4チーム以上作ることが毎回の目標です。
たくさんの参加ありがとうございました!
dsc09861 dsc09859 dsc09798 dsc09828

フットサルのあとは、ネパール報告会です。
チャリティーがなんのために使われているか
毎回直接報告をさせていただいています。
dsc09903 dsc09906

11月28日からのネパール支援の様子は
こちらのHPで発信していきます。

今までのネパール支援について
ネパール支援

-1被災地支援, 4サッカーのチカラ
-,

執筆者:

関連記事

磐田チャリティフットボール映画祭

ヨコハマ・フットボール映画祭ジャパンツアーとして 静岡で初!ジュビロ磐田の本拠地で 磐田チャリティフットボール映画祭を開催しました! Smile for Nippoonが共催することもあり 初めてのチ …

熊本のサッカー少年を日本代表戦に招待

私たちは2011年12月に牡鹿半島(宮城県)の子ども達を 仙台にあるユアテックスタジアムに招待したプロジェクトから 度々、「その場から出す」ということを目的とした支援を行ってきました。 「未だに余震が …

2016年秋ネパール支援(新たな試み)

今回は新たな取組として ピアニカをラムチェ村の学校に届けました。 ピアニカは、現地で弾ける人がいないと なかなか活用できませんが、ラムチェ村の校長先生は 楽譜を見ずに国歌を演奏出来る腕前! 私たちもミ …

FCバイエルン・ミュンヘン 東北セレクション2015

宮城県塩竈市で開催された FCバイエルン・ミュンヘン 東北セレクション 3年連続、運営のボランティアです。      日本でのセレクションは、 岩手・宮城・福島の被災3県の13-15歳の男の …

ネパール支援活動 テント届け隊

ネパールの首都カトマンズから 車で2時間。 麓町のバラビセから登山3時間。 (慣れた人は1.5~2時間) 急勾配な石段を登り 棚田を通り抜けて ふと顔を上げると、隣の山々が見え

映画MARCH

映画MARCH

映画MARCH

Act for Nepal

Act for Nepal

Act for Nepal

ちょんまげ隊活動報告サイト
愛媛サポートクラブ