6トモにロシアへ

トモにロシアへDAY5

投稿日:2018-06-18 更新日:

5日目の午前中はモスクワにある日本人学校へ

小1~中3まで全校生徒150名が参加してくれました。
まずは、じゃんけんマンのじゃんけん大会は大盛り上がり!!

そして南相馬の子どもたちによる「福島の今」報告会。南相馬の子どもたちが着ているのは「キャプテン翼」の高橋先生がイラストを提供していただいて製作した「スパシーバロシア」Tシャツで、全校生徒にプレゼントしました。このTシャツをロシアに住む子どもたちが着て街を歩いてくれることで「感謝を伝える」という意味が込められています。

障害者サッカーを支援しているサイトにて、この感謝のTシャツを期間限定で販売しています。
https://infoteamgam.stores.jp/

映画MARCHの上映とちょんまげ隊長ツンさんの被災地報告会。低学年の子どもたちも真剣に耳を傾けてくれました。

日本人学校の生徒さんに感謝のTシャツ、先生方に手ぬぐいをプレゼントし、ドラムロールに合わせて手拍子。みんなが1つになりました。そして、福嶋ユナイテッドFCサポーターからいただいた福島の名産「赤べこ」を校長先生へお渡ししました。

午後はモスクワの初中等日本語教育の中心的な日本語の先生であるマリア・ミズグリナ先生がいらっしゃる第1223番学校へ。まずは校舎内を案内していただき、劇で使用する甲冑を見せてもらったり「歴史を学ぶ部屋」を見学。日本とは違う学校教育の場に触れることができました。

6月は夏期休暇期間で生徒は学校にはいないが、日本語を学習している子どもたち数名とランチを食べながら交流することができました。

生徒のみなさんには事前に映画MARCHを観ていただいておりましたので、ちょんまげ隊長ツンさんの被災地報告会と南相馬の子どもたちから「福島の今」プレゼンテーションを行いました

こちらでも感謝のTシャツをプレゼントしました

さぁ、いよいよコロンビア戦に向けての大移動がはじまります!

escortstars.ch

-6トモにロシアへ
-, , ,

執筆者:

関連記事

トモにロシアへ 説明会の様子

2018年3月11日よりスタートした サッカーワールドカップロシア大会に福島県南相馬市の子を招待する 「トモにロシアへ」プロジェクトは、準備期間3ヶ月を経ていよいよ出発前夜。 全国のみなさんから本当に …

サッカーにできるコトvol.6~トモにロシアへ~

「サッカーにできるコト」はサッカーの持つチカラを使って 地域密着や社会貢献ができるのでは?と、2011年から始めた活動です。 2018年5月14日Jリーグ25周年イベントで行われた #Jリーグをつかお …

ロシアワールドカップ盛り上げ隊9番勝負【前半戦終了】

大好評開催中の サッカーにできるコトvol.6~トモにロシアへ~ ロシアワールドカップ盛り上げ隊9番勝負 前半戦が終了しました! 1番:西さんとトモにロシアへ~みんなで福島を食べよう~ 日本代表帯同シ …

トモにロシアへDAY7

ルザエフカの街を夜行列車に乗って出発し、朝5時モスクワに帰ってきました。 駅構内で朝ごはん。ロシアでは惣菜が並んでいて、自分で選んでお皿にのせてもらうスタイルの食堂が多くあります。朝から山盛り!笑 最 …

トモにロシアへDAY3前編

3日目は朝5時に起床し、駅へ。どの駅にも(地下鉄にも)空港にような金属探知機と荷物検査があり、厳重に警備されロシアの治安が保たれていることを実感します。 そして子どもたちはこの旅の最初から最後までの荷 …

映画MARCH

映画MARCH

映画MARCH

Act for Nepal

Act for Nepal

Act for Nepal

ちょんまげ隊活動報告サイト
愛媛サポートクラブ