6トモにロシアへ

トモにロシアへ報告会in東京を開催

投稿日:2019-03-08 更新日:

JFAハウス内 日本サッカーミュージアム ヴァーチャルスタジアムにて
サッカーのチカラvol.8 【トモにロシアへ報告会】を開催しました!

南相馬の中学生3名は学校後、新幹線で上京!

Jリーグの村井チェアマンと原博実理事を表敬訪問させていただきました

開場し3人は入り口でお出迎え。
ロシア帯同メンバーとの再会も!

震災から8年、映画MARCHを上映

3人がロシアの皆さんへお伝えした「福島のいま報告会」を再現

平日にも関わらず100名以上の方にご来場いただきました

そして「トモにロシアへ報告会」
お笑い芸人シロたろしさん司会、原博実副理事にご登壇いただきました

ロシアの人は優しくて、あたたかかった。
ロシア国営通信スプートニックの取材でも掲載いただきました
南相馬で被災した子どもたち、ロシア訪問の印象を語る「福島について話したとき、ロシア人は涙を流してくれた」

在日ロシア連邦大使館二等書記官 Igor Adamovich氏
在日ロシア連邦領事館二等書記官 Anton Chigirevs氏
からのメッセージも。
 

終了後、豪雨災害のあった「愛媛県宇和島」から届いたみかんをプレゼント。
ご来場いただいた皆さんから「北海道支援の募金」をいただきました

本当に多くの方のご支援により「トモにロシアへ」プロジェクトは実現することができました。4年前の「トモにブラジルへ」では開催できなかった報告会を、こうして皆さんの前でできたことも、たくさんの方のご協力によるものです。
ありがとうございました。
いよいよ最終章は、3/23南相馬開催へ

Best Training Courses and Providers in the United Arab Emirates https://learnician.com/uae/en .

-6トモにロシアへ
-,

執筆者:

関連記事

サッカーのチカラvol.8【トモにロシアへ報告会】

福島県南相馬から! あの中学生がJFAハウスのサッカーミュージアムに! 南相馬市在住の中学生3名を2018年サッカーワールドカップロシア大会 日本vsコロンビアに招待したプロジェクト「トモにロシアへ」 …

トモにロシアへ 説明会の様子

2018年3月11日よりスタートした サッカーワールドカップロシア大会に福島県南相馬市の子を招待する 「トモにロシアへ」プロジェクトは、準備期間3ヶ月を経ていよいよ出発前夜。 全国のみなさんから本当に …

トモにロシアへDAY7

ルザエフカの街を夜行列車に乗って出発し、朝5時モスクワに帰ってきました。 駅構内で朝ごはん。ロシアでは惣菜が並んでいて、自分で選んでお皿にのせてもらうスタイルの食堂が多くあります。朝から山盛り!笑 最 …

サッカーにできるコトvol.6~トモにロシアへ~

「サッカーにできるコト」はサッカーの持つチカラを使って 地域密着や社会貢献ができるのでは?と、2011年から始めた活動です。 2018年5月14日Jリーグ25周年イベントで行われた #Jリーグをつかお …

トモにロシアへDAY4

4日目のスタートはお土産を買うためヴェルニサージュ市場へ 昨日お世話になった通訳さんたちと再合流し、グループを作りまわりました マトリョーシカがたくさん並んでいて目移りします! それぞれお土産を購入し …

映画MARCH

映画MARCH

映画MARCH

Act for Nepal

Act for Nepal

Act for Nepal

ちょんまげ隊活動報告サイト
愛媛サポートクラブ