1被災地支援

第7回母の日プロジェクト2018 ~メッセージ付きのお花を届け隊~

投稿日:2018-05-12 更新日:

とうきょう発ボラバス応援隊と共同開催で2012年からスタートした母の日プロジェクトも今年で7回目となりました!女川で被災され、今は女川駅前のシーパルピアに店舗を構えるふらわ~しょっぷ花友さんでお花を購入。

トラックいっぱいのお花

そして今年は特別ゲストとして、ロシア新潟領事館・アントン二等書記官に同行いただきました~!花友のお母さんたちと記念写真(^^)(アントンさんは、トモにロシアへPJのため東北へ来てくれました)

アントンさんと花友さん

まずは牡鹿半島の前網浜へ。復興住宅が完成し、仮設住宅から移り住まわれています。

お気に入りを選んでいただきます
アントンさんと、東京から来たシェ~アキラから手渡し
アントンさんは日本語が話せるので、縁側トークも!

続いて泊浜へ。まずは区長にご挨拶。そのあと、1軒ずつまわります

区長夫妻と、お花配り隊のみなさん
トラックが通るのが大変なぐらい坂が多いので、歩いてまわります
アントンさんからお花を受け取るお母さん

このプロジェクトは1口1000円~ご支援者の方からはメッセージもいただき、私たちがメッセージカードに代筆をして、お花と一緒に届けています。そのメッセージに泣いて喜んでくださる方がたくさんいらっしゃいます。

涙を流すおばあちゃんに、私たちの目にも涙が
メッセージは、必ず代読してから手渡しています

続いて新山浜へ。ここでは元区長の安住さんのお宅にお邪魔して、海の幸満載のランチを御馳走になります!牡鹿半島の表浜と違い、裏浜と呼ばれる前網・泊・新山浜の支援はほとんどないため、私たちが来ることを本当に喜んでくださっています

新鮮なたこ、貝、めかぶ、わかめなどなど
一家団欒のよう。笑
安住さんの奥様、美味しいランチをありがとうございます!
毎年お渡ししているメッセージカードを飾ってくださるお宅も(泣)
お花を見たときのお母さん達の笑顔は最高です!
玄関を出ると、お花を持った私たちが並んでいてビックリサプライズ!
毎年参加してくれる小向家のハルちゃん。恥ずかしがりながらも代読してくれます
お母さんたちの笑顔は私たちのチカラになります
仙台のさとみは、毎年写真を撮って、お母さんたちにプレゼントしています。素晴らしい!

東日本大震災の仮設住宅がなくなるまで続けようと始めたこの母の日プロジェクト。 皆様からのご支援で、女川、石巻、橋浦、牡鹿半島(前網浜、泊浜、新山浜、小渕浜、大原浜)、閖上 に合計90鉢のお花を届けることができました。
仮設から復興住宅へと移り、だんだんと訪れる人が減る中でのプロジェクト決行となり、驚きからの最高の笑顔や、涙を流して喜んでくださるお母さんの姿に、継続することの大事さを実感しました。
来年も同じ時期に開催しますので、ぜひ!支援や参加お待ちしております。

第8回も実施することになりました!

1.下のフォームから登録
https://forms.gle/wfUwtJpW63twVpGg8

2.お振込み
お預かりしたメッセージを一枚ずつ代筆し、鉢植えのお花に添えて届けます。

The 1xBet promo code for new customers in India. This bonus code is the newest launched and provides new customers with 30% extra bonus on top of the standard 100% first deposit match offer. 1xBet is one of the world’s leading online betting sites with a large customer base in Asia and Europe as well as in other areas of the world, and serves over 400,000 gamblers every week.

-1被災地支援
-,

執筆者:

関連記事

阿蘇にて炊き出し

熊本滞在3日目。 熊本市内から、阿蘇山へ向かいました。 車窓から見える山は、元々は一面緑色だったのが 地震と雨による山崩れの痕跡が… 阿蘇市内牧支所に到着。

ちょんまげ屋台村in熊本

今年4月の熊本地震にて、6月11日現在最も避難者数が多い 熊本市東区にある、錦ヶ丘公園にて屋台村を開催。 屋台村は2012年から被災地の子ども達を スマイルにできるよう企画してきました (開催の経緯は …

アニメ映画祭2016in熊本

東北に続いて、 2016年4月に発生した熊本地震の被災地でも アニメ映画祭を開催しました。 甚大な被害を受けたのにも関わらず 道路が壊れ交通の便が悪かったり 都市部と比べ支援が少ないと聞いた 阿蘇郡西 …

第3回スマイルハートフェス(まげフェス)

熊本市南区にある障がい者支援施設城南学園にて「第3回スマイルハートフェス(通称・まげフェス)」を開催しました! 第1回の様子 第2回の様子 今回も、石巻、仙台、東京、千葉、横浜、大阪、愛媛、福岡、佐賀 …

ネパール支援活動 テント届け隊

ネパールの首都カトマンズから 車で2時間。 麓町のバラビセから登山3時間。 (慣れた人は1.5~2時間) 急勾配な石段を登り 棚田を通り抜けて ふと顔を上げると、隣の山々が見え

映画MARCH

映画MARCH

映画MARCH

Act for Nepal

Act for Nepal

Act for Nepal

ちょんまげ隊活動報告サイト
愛媛サポートクラブ