1被災地支援 2海外活動

ネパールの首都カトマンズの状況

投稿日:2015-07-17 更新日:

ネパールの首都カトマンズに到着しました。
DSC06726

空港では税関に止められ、
「これは、USEDだ!友人に届けるだけだ!」と
30分以上交渉し、どうにか納得してもらいました。

3

空港から街の中心部へ。

タクシーから見える風景は、被災地とは思えず、
普通に街として機能しているようでした。

DSC06738 DSC06736

水出さんの 富士山ゲストハウス に到着
壁一面に日本のマンガが置いてありました!
DSC06745

共用リビングにて、今後の計画を立てて
街へ繰り出すことにしました
DSC06747

街を歩くと、所々、地震の爪痕が残っていました
k

瓦礫の前で、商売してる方もいました
a

至る所に瓦礫はあっても
活気があり、人々は日常生活を送れているようでした
z

 

今でも秤を使っています
m

新鮮なお肉も目の前で
t

明日はいよいよラムチェ村へテントを運びます!

Купите вучну батерију https://batteriesserbia.com/ за виљушкар у Србији.

-1被災地支援, 2海外活動
-

執筆者:

関連記事

東北アニメ映画祭開催について

ヨコハマ・フットボール映画祭JAPANツアー2015 各会場で募金をお願いし、 フットボールファン・映画ファンの みなさんからの想いが集まり、 夏休み開催することができた 『東北アニメ映画祭』 「映画 …

令和初スタジアム招待vol.16日本代表戦へ

「 サッカーが被災地にできるコト 」として2011年から15回。サッカースタジアムに被災地の子どもたちを招待しました。被災地の子をサッカースタジアム招待プロジェクト 2019年6月9日(日)令和最初の …

常総市で炊き出し(前編)

1週間前に泥出しのボランティアに行った 茨城県常総市へ。 (前回の様子 150919 茨城県常総市へ) お母さんとの約束を守るため、 在宅の方や、ボランティア向けに 炊き出しをやりました。

アニメ映画祭2017春in熊本・西原村

2016年4月に発生した熊本地震から1年。 映画館の無い西原村で「アニメ映画祭」を開催しました。 今回の会場は、 西原村にある大きな仮設住宅の横にありました。 仮設に住まわれる方を無料でご招待。 西原 …

映画MARCHアメリカ上陸!

ケンタッキー州ルイビルにて開催された “Louisville’s international Festival&Film”にて、 東日本大震災復興支援映画MARCHが上映されました。 プロデュ …

映画MARCH

映画MARCH

映画MARCH

Act for Nepal

Act for Nepal

Act for Nepal

ちょんまげ隊活動報告サイト
愛媛サポートクラブ