2海外活動

感謝のハチマキがイングランドに

投稿日:2015-10-03 更新日:

ラグビーワールドカップ2015イングランド大会にて
感謝のハチマキプロジェクトを企画しました。

(企画内容はコチラ

#感謝のハチマキ1000本中、700本を持って
日本vsサモアが開催されるミルトンキーンズへ
向かった、ちょんまげ隊長( @tsunsan )

まずは鉄道の駅にて!

001(2) 001(1)

続いて、シャトルバスの車内にて。
乗車している全員に配っちゃいました!

IMG_5881

かわいい女の子もつけてくれました(^^)

001

スタジアム到着!

IMG_5886 IMG_5885

家族でハチマキつけてくれてますね

IMG_5884 IMG_5900

日本vsサモア 勝利へgo JAPAN!!

IMG_5897

スタジアムの中でも、感謝のハチマキして
日本を応援してくれています!

IMG_5898 IMG_5896

ジュビロの五郎丸選手!!

IMG_5890 IMG_5889

みんな感謝のハチマキつけて
「1!2!3! ハッ!!」のポーズしてる(^^)

IMG_5892 IMG_5893

イングランドのみなさんに、感謝のハチマキをしてもらい
日本が勝利できたことをとても嬉しく思います。

 

IMG_5894

JAPAN THANKS EVERYONE FOR GREAT SUPPORT
BELIEVE IN THE POWER OF CHERRY BLOSSOMS
NEVER TAKE A STEP BACKWARDS 11th Mar 2011Tsunami

IMG_5899

日本の力を信じてる!
次のアメリカ戦でも、感謝のハチマキ 配ります!
#2019盛上げ隊

 

IMG_5895

 

-2海外活動
-,

執筆者:

関連記事

2016年活動報告

2016年は映画MARCHが完成し 上映をしていこうとした矢先に 熊本地震が発生。 日本は自然災害大国であり 災害は対岸の火ではないことを実感しました。 そして東日本大震災以降に出会い 繋がってきたた …

2016年秋ネパール支援(新たな試み)

今回は新たな取組として ピアニカをラムチェ村の学校に届けました。 ピアニカは、現地で弾ける人がいないと なかなか活用できませんが、ラムチェ村の校長先生は 楽譜を見ずに国歌を演奏出来る腕前! 私たちもミ …

ラムチェ村から下山

2泊3日のラムチェ村生活はあっという間! 日本から持ってきたメッセージ入りサッカーボールは 学校の先生にお渡ししました。 子ども達が蹴って、どこかへ行ってしまう 懸念もありますが…(^^;

ラムチェ村へ次の支援は…?

今回のテント支援は、あくまで応急処置です。 テントは何十年も使用できるものではありません。 数にも限りがあり、支援できなかった家もありました。 被災状況、家族構成を村のリーダーにヒアリングし 話し合い …

映画MARCHアメリカ上陸!

ケンタッキー州ルイビルにて開催された “Louisville’s international Festival&Film”にて、 東日本大震災復興支援映画MARCHが上映されました。 プロデュ …

映画MARCH

映画MARCH

映画MARCH

Act for Nepal

Act for Nepal

Act for Nepal

ちょんまげ隊活動報告サイト
愛媛サポートクラブ