2海外活動

ラムチェ村へ次の支援は…?

投稿日:2015-07-21 更新日:

今回のテント支援は、あくまで応急処置です。
テントは何十年も使用できるものではありません。

数にも限りがあり、支援できなかった家もありました。
被災状況、家族構成を村のリーダーにヒアリングし
話し合い。

DSC07093

募金していただいたお金で50枚のトタン屋根
(1枚約1000円なので、5万円分)
支給することにしました。
支給方法に一工夫。

麓にあるバラビセの金物屋さんに
50枚分のトタン代を先に支払います。
金物屋さんには、引換チケットを作ってもらい
そのチケットを各家庭に渡す。

DSC07320

DSC07323

自分たちで必要な時に下山して
トタンを引き換える。
結局、ほとんどの家がその日中に取りに来て
ましたが(^^;

DSC07301

DSC07303

DSC07335

男の子も来ていました
彼はとても優しくて聡明な子
ラムチェ村で、たくさんお世話になりました

DSC07312

DSC07314

標高1400mまで、このトタンを運ぶのは
大変だと思いますが
がんばって!!
DSC07336

Dubai escort women Dubaiescorts.one will invite a lonely tourist to their apartments, the girls will give you a sex tour of the United Arab Emirates!

-2海外活動
-

執筆者:

関連記事

ネパール支援活動 テント届け隊

ネパールの首都カトマンズから 車で2時間。 麓町のバラビセから登山3時間。 (慣れた人は1.5~2時間) 急勾配な石段を登り 棚田を通り抜けて ふと顔を上げると、隣の山々が見え

ネパールの首都カトマンズの状況

ネパールの首都カトマンズに到着しました。 空港では税関に止められ、 「これは、USEDだ!友人に届けるだけだ!」と 30分以上交渉し、どうにか納得してもらいました。 空港から街の中心部へ。

バラビセからラムチェ村へ

カトマンズからの移動の様子は過去記事にて (カトマンズの子ども達のSmile コチラ ) (バラビセの子ども達のSmile コチラ ) バラビセ到着し、300kgの荷物を下すと ラムチェ村の村民が ポ …

ラグビーワールドカップ2015 感謝のハチマキPJ

Smile for Nipponちょんまげ隊は、サッカーのサポーターです。 2014年サッカーワールドカップブラジル大会にて、 東日本大震災で被災した牡鹿半島の中学生4人 をブラジルへ招待しました。 …

ラムチェ村から下山

2泊3日のラムチェ村生活はあっという間! 日本から持ってきたメッセージ入りサッカーボールは 学校の先生にお渡ししました。 子ども達が蹴って、どこかへ行ってしまう 懸念もありますが…(^^;

映画MARCH

映画MARCH

映画MARCH

Act for Nepal

Act for Nepal

Act for Nepal

ちょんまげ隊活動報告サイト
愛媛サポートクラブ