1被災地支援

アニメ映画祭2016in牡鹿半島

投稿日:2016-08-27 更新日:

「映画館の無い被災地で、新作のアニメを上映したい!」

昨年に引き続き、ヨコハマ・フットボール映画祭2016ジャパン・ツアー
11会場(横浜、仙台、新潟、千葉、松本、磐田、神戸、愛媛、福岡、
鳥栖、沖縄)での募金活動にて
フットボールファン・映画ファンのみなさんからの想いが集まり、
開催することができた実現しました。

(昨年の様子)
東北アニメ映画祭in牡鹿半島

会場は、牡鹿半島小渕浜にあり、
夕食が絶品で好評の 割烹民宿めぐろ さんにて
dsc05858

昨年上映した「シンドバッド 空とぶ姫と秘密の島」は
第1話であったため続きが気になる…!との声を
多数いただきましたので、
今年の5月に全国でロードショーされまだDVD化がされていない
「シンドバッド」の長編映画の上映許可をいただき
続編をお楽しみいただきました。
dsc05915

昨年も参加していただいた方から
「完結まで見れてスッキリしました」の感想!
dsc06329

そして、本当の映画館のように
映画を見ながらドリンクやポップコーンなど♪
全国の仲間から支援していただき充実のラインナップです。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

「キャプテン翼 ポップコーン」
dsc05881 

「九州の盟主 あびすぱ亭かき氷」
dsc05924 dsc05926

「ハルちゃんUSAのパフェ屋さん」
dsc05938 dsc05899

「太田FCのフルーツ飴」
dsc05937 dsc05941

「よもだや軒 まつやまHi菓子の的当てコーナー」
dsc05865 dsc05945

「ヨコハマ・フットボール映画祭2016 そうめん屋さん」
dsc05880 dsc05933

「サンパウロさっちゃんのドリンク屋さん」
dsc05878 

「ハルちゃんヨーヨーでは、
ブラインドサッカー日本代表落合選手がヨーヨーのこより製作
dsc05860 dsc05870

子ども達の笑顔もたくさん見ることができましたが、
おばあさん、お母さん方の感想です
dsc06330

dsc06331

ご来場いただいたこの兄弟!
2013年にサッカー日本代表vsウルグアイ代表戦招待
ちょんまげ隊バスツアーに参加してくれてたのですが、
弟くんはお母さんのお腹の中での参加だったそう!
嬉しい再会です。
dsc05952

そして熊本から、関東から、東北から15名の仲間。
いつものメンバーが年々パワーアップしていて
チカラ強い限りです
dsc05956

-1被災地支援
-,

執筆者:

関連記事

2015年を振り返って

2015年Smile for Nipponは様々な活動をしました。 東北支援のみならず、9月に発生した水害支援で常総へ。 4月に発生した震災支援で、ネパールへ。 カンボジアの孤児院支援も行いました。 …

アニメ映画祭2017秋in熊本西原村

2016年4月に発生した熊本地震から1年5ヶ月。 今年4月に開催した「アニメ映画祭」が大好評でしたので 新学期が始まったばかりの9月にも開催しました。 西原村仮設住宅の真横にある施設を借りています。 …

福島を満喫しよう!vol.6

映画MARCHの舞台である福島県浜通りの魅力を皆さんにお伝えするために始めた「福島を満喫しよう!ツアー」も第6回目となりました。今回は1泊2日! 朝8時30分上野駅を出発し、まずは「いわきFCパーク」 …

西原村にて炊き出し

先月に続き、1ヶ月ぶりの熊本支援です 先月の様子 熊本市内の避難所で炊き出し&マッサージ隊 熊本市内にて炊き出し2日目 熊本のサッカー少年を日本代表戦に招待 空港から降りて車でお昼の炊き出し場所へ 空 …

アニメ映画祭2016in熊本

東北に続いて、 2016年4月に発生した熊本地震の被災地でも アニメ映画祭を開催しました。 甚大な被害を受けたのにも関わらず 道路が壊れ交通の便が悪かったり 都市部と比べ支援が少ないと聞いた 阿蘇郡西 …

映画MARCH

映画MARCH

映画MARCH

Act for Nepal

Act for Nepal

Act for Nepal

ちょんまげ隊活動報告サイト
愛媛サポートクラブ