1被災地支援

台風18号被災地 茨城県常総市へ

投稿日:2015-09-19 更新日:

9月11日、日本を襲った台風18号。
豪雨による河川の増水のため、鬼怒川の堤防が決壊し
大規模な水害が発生した茨城県常総市に行ってきました。

DSC00686 DSC00687

私たちは決壊した堤防からすぐの
三坂地区での作業となりました。

DSC00695

作業させていただいたお家は床下浸水でしたので
そこまで悲惨な状態では無かったです。
鉄線を使って排水管に詰まった
泥を掻き出すという、
一見地味な作業を行いました。

しかし、これがかなり重要な作業です。
排水管が詰まっていると
水道が再開しても流せないから使えないという
ことが起こります。

DSC00727  DSC00718

鉄線の先にタワシをつけ押し進め
シャカシャカして鉄線を引くと、
泥が出てきます。
これを何度も何度も繰り返しました。

DSC00713  DSC00715
骨折中のちょんまげ隊長は倉庫の泥出し
DSC00769

午前の作業を終え、休憩中に
「この家の裏側にいってごらん」と言われました。

そこには目を覆いたくなるような
悲惨な光景が広がっていました
DSC00753  DSC00741

決壊した堤防(超特急で修復中)の横には DSC00746  DSC00752

壊れた家や道路
DSC00751  DSC00755

DSC00743  DSC00757

曲がった電柱やミラー
DSC00750  DSC00747

それでも凛と佇むヘーベルハウス
DSC00766  DSC00765

食器やガスコンロなどが転がっていて
言葉にできない…4年半前の東北を思い出しました。DSC00762  DSC00768

家が津波で流されて、今は仮設住宅で暮らしている
東北に住む仲間も応援にきてくれました。
この状況をどんな思いで見つめていたのでしょうDSC00736

現場では
とても丁寧に、正確に重機を扱ってる方がいました。
みんなで「うまいな〜」って見てたら…

DSC00773  DSC00778

「あの人ね、家流されたの。ほら、青い屋根のね!」
って教えてもらいました。

DSC00776

家は流されちゃって何もすることないから…って。
被災した翌日から作業されてるそうです。

DSC00761

今日作業させてもらったお宅のお母さんは
とても笑顔が素敵だったけど。

「ガスがまだだから、炊事とお風呂がダメ。
避難所の配給は、避難所の人優先。
親戚の家にお世話になるけど
気を遣っちゃうしね」と漏らしていました。

DSC00811

被災から10日。
体力も精神的にも疲れが溜まっていることでしょう。
次回はここで、
炊き出しやろうと思っています!

DSC00816

-1被災地支援
-

執筆者:

関連記事

東日本大震災から4年

2012年から毎年この日に 陸前高田〜福島までを定点観測しています。 4年が経った東北の現状を 写真をもってお伝えします。

東北チャリティーフットサルin代々木

ACミランサポーターと共催し 東北チャリティーフットサルを行いました!   大雨でも楽しくフットサル!

ツン隊長の被災地報告会@愛知県

名古屋にあるオシャレなカフェ グローカルカフェ にて ネパール報告会を開催しました カフェのテーブルをくっつけて、 プロジェクターとスクリーンを設置。

東北アニメ映画祭in南相馬

当初は南相馬で開催する予定は ありませんでした。 何度も福島へ足を運んでいて、 宮城とはまた違った被災状況に どうにもやりきれない思いがありました。 南相馬市の一部は、 今も人が住むことができない地域 …

ちょんまげ屋台村in熊本

今年4月の熊本地震にて、6月11日現在最も避難者数が多い 熊本市東区にある、錦ヶ丘公園にて屋台村を開催。 屋台村は2012年から被災地の子ども達を スマイルにできるよう企画してきました (開催の経緯は …

映画MARCH

映画MARCH

映画MARCH

Act for Nepal

Act for Nepal

Act for Nepal

ちょんまげ隊活動報告サイト
愛媛サポートクラブ