1被災地支援

東北アニメ映画祭開催について

投稿日:2015-08-14 更新日:

ヨコハマ・フットボール映画祭JAPANツアー2015
各会場で募金をお願いし、
フットボールファン・映画ファンの
みなさんからの想いが集まり、
夏休み開催することができた
『東北アニメ映画祭』

牡鹿募金①
牡鹿募金②
牡鹿募金③

「映画館の無い町で新作アニメを!
大スクリーンで!ワイワイ観よう!」

震災から4年5ヶ月経った今でも、
仮設住宅に住む人はたくさんいます。

子どもが走り回ってもいい会場で、
屋台村を併設してお菓子を食べながら、
家族、ご近所、みんなが楽しめる
映画“祭”にすると決めました。

新作の映画調達は難航。
配給会社さんは、みんなに平等にしなければなりません。
そんな中、開催ギリギリでの上映許可がおりました。

「シンドバッド 空とぶ姫と秘密の島」
シンドバッド

会場は、牡鹿半島にある
割烹民宿めぐろ さん

前日から宿泊させていただきましたが
素敵なお風呂
DSC00075 DSC00076

美味しいお料理
めぐろ食事

そして何よりこの景色!
DSC00279

海に近いため、民宿めぐろは
東日本大震災の津波で壊滅しました。
気持ちを新たに、民宿を建て直し
営業されています。

とても素敵な大将がお出迎えしてくれます(^^)/
牡鹿半島へお越しの際には、
宿泊をオススメします♪

-1被災地支援
-,

執筆者:

関連記事

牡鹿半島【青祭】

2015、16年と全国のフットボール映画祭の募金により 開催してきた「映画館のない被災地でのアニメ映画祭」 昨年までの様子 牡鹿半島開催は、 今年から地元の「商工会青年部」 目黒 繁明 (Shigea …

台風18号被災地 茨城県常総市へ

9月11日、日本を襲った台風18号。 豪雨による河川の増水のため、鬼怒川の堤防が決壊し 大規模な水害が発生した茨城県常総市に行ってきました。   私たちは決壊した堤防からすぐの 三坂地区での作業となり …

アニメ映画祭2017秋in熊本西原村

2016年4月に発生した熊本地震から1年5ヶ月。 今年4月に開催した「アニメ映画祭」が大好評でしたので 新学期が始まったばかりの9月にも開催しました。 西原村仮設住宅の真横にある施設を借りています。 …

2016年秋ネパール支援(新たな試み)

今回は新たな取組として ピアニカをラムチェ村の学校に届けました。 ピアニカは、現地で弾ける人がいないと なかなか活用できませんが、ラムチェ村の校長先生は 楽譜を見ずに国歌を演奏出来る腕前! 私たちもミ …

北海道・厚真炊き出し

昨年9月に発生した北海道胆振東部地震の被災地・厚真で炊き出しを行いました! 吉川優子さん作ポスター   この炊き出しは、トモにロシアへ報告会in東京の募金により実現することができました。ご協 …

映画MARCH

映画MARCH

映画MARCH

Act for Nepal

Act for Nepal

Act for Nepal

ちょんまげ隊活動報告サイト
愛媛サポートクラブ