4サッカーのチカラ

ヨコハマ・フットボール映画祭2016開催

投稿日:2016-02-14 更新日:

蹴りたくなる!
ゲームを観たくなる!
世界のサッカーファミリーとつながる映画祭

フットボール(サッカー)映画は、世界中でたくさん作られています。
それが日本で上映されることは、ごくわずかな作品に限られます。
“映画”というコンテンツを通して、フットボール(サッカー)を
もっと身近に、様々な視点から楽しんでほしいと
2011年より毎年横浜で開催されています。

2016年は、2月11日~14日まで開催されました!
詳細は http://2016.yfff.org/

「サッカーのチカラ」のひとつとして、Smile for Nipponは
運営に携わっています。
DSC08530

今年は、カエルの一平くんに一日館長になってもらったり
DSC08263

一平くん https://twitter.com/ippei69?lang=ja のおかげで
たくさんの方が会場に足を運んでくれました
DSC08214 DSC08153

フットボール関係者の方にトークショーに出ていただいて
映画祭を盛り上げていただきました

望月重良氏(元サッカー日本代表、SC相模原代表)
DSC08182 DSC08191
メッシが大好きで海外サッカーを観まくっている小柳ルミ子さんも!
ルミ子さんが大好きなアナウンサー西岡明彦氏と一緒にご登壇。
DSC08536 DSC08547

ロビーではおはじきサッカー、テーブルボタンサッカーの体験会や
サッカー同人誌の販売など
様々な角度からフットボール(サッカー)を盛り上げています。
DSC08154 DSC08172

このヨコハマ・フットボール映画祭と、全国で開催されている
ジャパンツアーの募金活動により、
被災地でのアニメ映画祭開催に繋がっています。
ご協力ありがとうございます!
アニメ映画祭 の記事です
DSC08279 DSC08585

そのほかにも、アンプティサッカー(肢、下肢の切断障害を持った選手がプレーするサッカー)体験会も開催しました。
これは別の記事を起こします。

来年も同時期に開催予定ですので
ぜひ足を運んで下さい!お待ちしています
DSC08593

-4サッカーのチカラ
-

執筆者:

関連記事

第4回ネパールチャリティーフットサル

ネパールチャリティーフットサル 「一年経っても、僕らは忘れてない!」 キャプテン翼スタジアム東京北で開催しました。 2015年4月のネパール地震から1年半。 日本でネパール地震の報道がされることは、 …

2016年活動報告

2016年は映画MARCHが完成し 上映をしていこうとした矢先に 熊本地震が発生。 日本は自然災害大国であり 災害は対岸の火ではないことを実感しました。 そして東日本大震災以降に出会い 繋がってきたた …

バイエルン・ミュンヘン・ユースカップ2015②

バイエルンミュンヘンの本拠地であるアリアンツ・アレーナにて、FC Bayern Munich Youth Cup 2015が開催されました。 東日本大震災で被害にあった宮城、岩手、福島の子供達で編成さ …

チャリティフットサル for 九州2

今もなお余震が続いている九州への支援に繋げたい… 楽しくフットサルをして、それが支援に繋がれば継続できるのではないか?と考え、 東北、ネパールに続き、九州チャリティフットサルを開催しました。 前回の様 …

南三陸町サッカー交流会

南三陸にある伊里前小学校にて、 岡山湯郷ベルに在籍していた中田麻衣子さんと SmileforNipponちょんまげ隊による サッカー交流会を開催しました。 麻衣子さんが教えているラセルバロイの子どもた …

映画MARCH

映画MARCH

映画MARCH

Act for Nepal

Act for Nepal

Act for Nepal

ちょんまげ隊活動報告サイト
愛媛サポートクラブ