1被災地支援 4サッカーのチカラ

ネパールチャリティフットサルin代々木

投稿日:2015-10-30 更新日:

平日夜のちょんまげチャリティフットサル5
 supported by A.C. MILAN CLUB JAPAN

A.C. MILAN のオフィシャルサポーターズクラブ
“A.C. MILAN CLUB JAPAN”は
設立以来チャリティをクラブのミッションのひとつとして
活動をしています。
そこで「楽しみながら参加できるチャリティ」をテーマとして
ちょんまげ隊とコラボして開催しています。

(以前の様子はコチラ↓)
150428 チャリティフットサルin代々木
150529 チャリティフットサルin代々木

今回はネパール報告会とフットサルの2部構成となりました。

まずは “野外”ネパール報告会
フットサルの前に30人ぐらいの方が集まって下さり
今年4月に発生したネパール地震のあと
これまでの支援の内容やネパールの今
今後の支援予定などを伝えました。
12187849_915021731911084_8783518810763358130_n

続いて、ランダムにチームを作りフットサル開始!
DSC03901

ハロウィンだから、コスプレしているわけではありません。
DSC03903

得点者はハンディとしてコスプレをしてプレー。
DSC03908

DSC03935

初心者でも、女性でも、子どもでも楽しめるように

・女性、子どものゴールは2点
・ロングシュート禁止
など独自のルールがあります。

円陣のオモシロさもポイントになります
DSC03904

試合終了後は、全員握手をして終わります
DSC03942

ちょんまげ流は、フットサルを“社交場”と考えています。

そして会費からコート代など諸費用を除いた金額を
チャリティとしています。
自分たちが楽しんで、それがチャリティに繋がる。

この日も40人以上の方にご参加いただきました。
私たちは、今後もこの活動を続けていきますので
お待ちしております(^^)

DSC03987

今回の参加費は、
ネパール支援(冬に必要となるトタン板の購入)に
当てさせていただきます。
その支援の様子は、今後コチラで報告させていただきます。

フットサルの後は、豪華景品がもらえる表彰式。

手話通訳士で、國學院大學などで講師をされている
森本先生をご紹介させていただきました。

手話でフットサルとは…
DSC04000

DSC04003

DSC04001


様々なバックグラウンドをお持ちの方と
楽しくボールを蹴って交流できる
ちょんまげチャリティフットサル!

次回は、12/23の予定です。

-1被災地支援, 4サッカーのチカラ
-,

執筆者:

関連記事

2016年活動報告

2016年は映画MARCHが完成し 上映をしていこうとした矢先に 熊本地震が発生。 日本は自然災害大国であり 災害は対岸の火ではないことを実感しました。 そして東日本大震災以降に出会い 繋がってきたた …

台風18号被災地 茨城県常総市へ

9月11日、日本を襲った台風18号。 豪雨による河川の増水のため、鬼怒川の堤防が決壊し 大規模な水害が発生した茨城県常総市に行ってきました。   私たちは決壊した堤防からすぐの 三坂地区での作業となり …

第4回ネパールチャリティーフットサル

ネパールチャリティーフットサル 「一年経っても、僕らは忘れてない!」 キャプテン翼スタジアム東京北で開催しました。 2015年4月のネパール地震から1年半。 日本でネパール地震の報道がされることは、 …

サッカーにできるコトvol.6~トモにロシアへ~

「サッカーにできるコト」はサッカーの持つチカラを使って 地域密着や社会貢献ができるのでは?と、2011年から始めた活動です。 2018年5月14日Jリーグ25周年イベントで行われた #Jリーグをつかお …

アニメ映画祭2016in熊本

東北に続いて、 2016年4月に発生した熊本地震の被災地でも アニメ映画祭を開催しました。 甚大な被害を受けたのにも関わらず 道路が壊れ交通の便が悪かったり 都市部と比べ支援が少ないと聞いた 阿蘇郡西 …

映画MARCH

映画MARCH

映画MARCH

Act for Nepal

Act for Nepal

Act for Nepal

ちょんまげ隊活動報告サイト
愛媛サポートクラブ