1被災地支援

石巻市門脇小学校閉校式

投稿日:2015-03-22 更新日:

津波と火事で校舎の取り壊しが決まり
震災から3年が過ぎたある日、
石巻市立門脇小学校の廃校が決まりました。

BzmFrxMCIAEG0vL

2015年3月22日閉校式に出席しました。

 DSC04341

142年の歴史に幕を閉じる日。
「どなたでもご参加ください」とのことで、
前日は夜中までプレゼントの準備。

DSC04283

自分たちでデコレーションしたフォトフレームに
全校生徒の集合写真を入れました

DSC04456

門小の校歌のフレーズを載せたミンティア

DSC04463

子ども達、目を輝かせてフォトフレーム選んでました。
親御さんからも、たくさん感謝の言葉をいただきました。

DSC04480

DSC04498

DSC04506

DSC04489 DSC04486

たくさんの方にご協力いただき
プレゼントすることができました。

ありがとうございました。

オンライン カジノ ボーナス

-1被災地支援
-

執筆者:

関連記事

常総市で讃岐うどん炊き出し

昨年9月、豪雨により鬼怒川が決壊し 大きな水害が発生した常総市三坂地区。 私たちは、泥だし作業をしたり お好み焼きの炊き出しなど活動してきました。 (過去の活動は→常総支援) 今回、海を渡った四国・香 …

2015年を振り返って

2015年Smile for Nipponは様々な活動をしました。 東北支援のみならず、9月に発生した水害支援で常総へ。 4月に発生した震災支援で、ネパールへ。 カンボジアの孤児院支援も行いました。 …

福島を満喫しよう!vol.6

映画MARCHの舞台である福島県浜通りの魅力を皆さんにお伝えするために始めた「福島を満喫しよう!ツアー」も第6回目となりました。今回は1泊2日! 朝8時30分上野駅を出発し、まずは「いわきFCパーク」 …

第7回母の日プロジェクト2018 ~メッセージ付きのお花を届け隊~

とうきょう発ボラバス応援隊と共同開催で2012年からスタートした母の日プロジェクトも今年で7回目となりました!女川で被災され、今は女川駅前のシーパルピアに店舗を構えるふらわ~しょっぷ花友さんでお花を購 …

被災地の子をサッカースタジアムに招待プロジェクト

サッカーが被災地にできるコト「泣いていた女の子が、笑顔でタオルマフラーを振り回す」スタジアムにはそんなチカラがあることを信じています そうだスタジアムへ行こう Smile for Nippon ちょん …

映画MARCH

映画MARCH

映画MARCH

Act for Nepal

Act for Nepal

Act for Nepal

ちょんまげ隊活動報告サイト
愛媛サポートクラブ